令和4年度県外から河北町への移住世帯向け食の支援事業について
1.提供の対象となる世帯
次の(1)~(3)すべてを満たす世帯が対象となります。
(1)令和4年3月1日から令和5年2月28日までに県外から町内に転入した世帯
※届出日ではなく転入日です。 ※住民票を異動することが必要です。
※町在住のご家族等の世帯員として同居するため転入する場合を含みます。
(2)転入前に、次のア~ツまでのいずれかの公的相談窓口を利用した世帯
ア やまがたハッピーライフ情報センター(東京都千代田区有楽町二丁目10-1)
イ (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター(山形市鉄砲町二丁目19-68) ウ 山形県ひとり親家庭応援センター(山形市小白川町二丁目3-31) エ マザーズジョブサポート山形(山形市双葉町一丁目2-3) オ マザーズジョブサポート庄内(酒田市中町一丁目4-10) カ 山形県ナースセンター(山形市松栄一丁目5-45) キ 山形県福祉人材センター(山形市小白川町二丁目3-30) ク やまがたチャレンジ創業応援センター(県内各商工会議所、各商工会) ケ 山形県プロフェッショナル人材戦略拠点(山形市城南町一丁目1-1) コ 山形県信用保証協会(山形市城南町一丁目1-1) サ 山形県Uターン情報センター(東京都千代田区平河町二丁目6-3) シ やまがた21人財バンク(山形市城南町一丁目1-1) ス 山形県若者就職支援センター(山形市城南町一丁目1-1(本部)) セ (公財)やまがた農業支援センター(山形市緑町一丁目9-30) ソ (一社)山形県農業会議(山形市緑町一丁目9-30) タ 山形県林業労働力確保支援センター(山形市大字長谷堂字馬場2265) チ 山形県漁業就業者確保育成センター(酒田市山居町2-14-23)ツ 河北町の移住、新規就農、Uターン就職に関する相談窓口 |
※「窓口を利用した」ことには、県や町が主催又は関与した移住セミナーや移住体験ツアー等へ参加した場合も該当します。
(3)世帯主が会社等の転勤による異動や進学による異動でない世帯
2.提供内容
米(つや姫)
…2人以上世帯:60kg / 単身世帯:40kg
味噌(醤油味噌組合が指定する製品)
…2人以上世帯: 3kg / 単身世帯: 2kg
醤油(醤油味噌組合が指定する製品)
…2人以上世帯: 3L / 単身世帯: 2L
3.提供を受けるための手続き
以下の書類を、河北町まちづくり推進課に提出してください。
①令和4年度河北町移住世帯向け食の支援事業支給申請書(様式第1号) ②世帯全員の住民票の写し ③県関係の公的相談窓口(上記1(2))で発行した「事業紹介チラシ」(※1) |
※1については山形県の受付印等が押印されたもの
4.支給申請書の入手方法
ページ下部よりダウンロードください。
または河北町役場まちづくり推進課窓口に直接お越しください。
5.申請受付期限
令和5年3月10日まで
6.当事業に関するお問い合わせ
河北町まちづくり推進課 若者・女性・町民総活躍推進係
TEL:0237-73-2116(平日のみ:午前8時30分~午後5時15分)