各種証明書(手数料一覧)
主な手数料一覧
住民票・戸籍・印鑑等証明書
種類 | 手数料 | 申請できる人 |
住民票謄本 | 1通 400円 ※4枚まで 5枚目以降1枚増す毎+50円 |
本人または同世帯員。 別世帯の場合は委任状が必要です。 第三者の場合は、請求できる要件が 法で定められているため、 ご相談ください。 |
住民票抄本・除票 | 1通 400円 | |
住民票記載事項証明書 | 無料(公的) もしくは1通 400円 |
|
年金ハガキの証明 | ||
住民基本台帳閲覧 | 1件 400円 | |
全部事項証明書(戸籍謄本) | 1通 450円 | 本人または配偶者、直系の親族。 河北町で関係確認ができない場合は 、関係のわかる書類(戸籍謄本等)を お持ちください。 代理人の場合は委任状が必要です。 第三者の場合は、請求できる要件が 法で定められているため、ご相談ください。 |
個人事項証明書(戸籍抄本) | 1通 450円 | |
改製原戸籍・除籍謄本 | 1通 750円 | |
改製原戸籍・除籍抄本 | 1通 750円 | |
戸籍・除籍記載事項証明書 | 1事項 350円 ※除籍は1事項 450円 |
|
戸籍の附票謄本・抄本 | 1通 400円 | |
届出受理証明書 | 1通 350円 ※賀詞は1通 1,400円 |
届出人のみ。 |
身分証明書 | 1通 400円 | 本人。 本人以外の場合は委任状が必要です。 |
印鑑登録 | 1件 500円 | |
印鑑証明 | 1通 400円 | 本人または代理人。 ※印鑑登録カードを必ずお持ちください。 |
所得・納税・資産等証明書
種類 | 手数料 | 申請できる人 |
所得証明(一般・児童手当) | 1通 400円 | 本人または同世帯員。 別世帯の場合は委任状が必要です。 |
課税(非課税)証明 | 1通 400円 | |
所得課税証明 | 1通 400円 | |
納税証明(個人・法人) | 1通 400円 | |
軽自動車納税証明書(車検) | 無料 | 本人または同世帯員。 別世帯の場合は委任状または 車検証の原本が必要です。 |
資産証明 | 1枚のみ 400円 1枚増す毎+100円 |
本人または同世帯員。 別世帯の場合は委任状が必要です。 |
固定資産税課税台帳 | 1枚 400円 | |
固定資産評価額証明 | 5筆(棟)まで400円 1筆(棟)増す毎に+50円 |
|
固定資産公課証明 | 5筆(棟)まで400円 1筆(棟)増す毎に 100円 |
|
所在地証明(法人) | 1通 400円 | 事業所の代表者。 代表者以外の場合は、委任状または 事業所の丸印が必要です。 |