山形県救急電話相談について
県では、急な病気の際に、協力医師の支援体制のもとに専門的な知識と経験を有する看護師が、医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行うことにより、安心して生活していただくことを目的として、救急電話相談を実施しています。どうぞご利用ください。
令和元年7月から相談時間を延長し、19時~翌朝8時まで相談できるようになりました。
【小児救急電話相談】
○県内のプッシュ回線・携帯電話からは#8000
○ダイヤル回線・IP電話からは023-633-0299
子どもの発熱や嘔吐、下痢などの相談や急な病気についての相談がある場合にご利用できます。
【大人の救急電話相談】
○県内のプッシュ回線・携帯電話からは#8500
○ダイヤル回線・IP電話からは023-633-0799
大人の方が発熱、頭痛、腹痛、めまい、吐き気など急な病気で、医療機関を受診するか迷ったときにご利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【問い合わせ先】
山形県健康福祉部 医療政策課
TEL:023(630)3366 FAX:023(630)2301
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー