かほく町民大学ひなカレッジ
「かほく町民大学ひなカレッジ」とは
町民有志からなる実行委員が企画・運営する生涯学習講座です。
講座には、「大講座」、5つの「小講座」、「かほくシネマ倶楽部」があります。
実行委員が、何回も熱く意見を交換し合い、練りに練った内容です。
皆さんの「学びを楽しみたい!」という想いを叶え、人生に好影響をもたらす講座となっています。
皆さん、純粋に学びを楽しんでみませんか。お待ちしています!
大講座 誰でも参加できます
各界の有名人が河北町に!ひなカレッジの大目玉の講座となります。
「あの人を河北町に呼びたい」「あの人の話を聞いてみたい」という方は是非ひなカレッジスタッフになってみませんか?一緒に夢を叶え、活力のある町をつくりましょう!
小講座 受講資格:18歳以上の方。河北町内外は問わず大歓迎です!
べにばなラボ
「雛と紅花の里 河北町」とはいえ、意外と知られていないのが「紅花」ではないでしょうか。もっと多くの人に知ってもらい、大切にしてもらうために、べにばなラボでは紅花の多様な楽しみ方や歴史を学びます。知れば知るほどすばらしい紅花を、一緒に学んでみませんか。
大人の部活動
トレッキングやレコード鑑賞などの講座があります。気楽にご参加くださればと思います。好奇心を刺激し、適度な運動をして、いきいきと楽しく活動しましょう。
こころ学
「こころ学」は、ほんの少しでも、毎日の生活を心豊かに過ごせるように、という思いで毎年企画しています。詳細を見ると、「難しそう」「堅苦しい」というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。皆さんも日本のこころを感じてみませんか。
女性の磨き学
この講座は、女性の知りたい、見たい、体験したいに応える女性だけの講座です。女性が気になる情報に耳を傾け、受講生の皆さんから「参加してよかった!」と満足してもらえるよう努力しています。
恋する歴史学
歴史に対して正しい知識がなくてもOKです!とにかく楽しみましょう。講座名を正確に訳せば、「あなたが美しく妄想する歴史文化に関する驚きと発見の楽しい講座」となります。受講条件は「なんか面白そう!」それだけで充分です。皆さん、一緒に歴史に恋しましょう!
※令和4年度は「べにばなラボ」と「女性の磨き学」を合同で開催します。
お問い合わせ
河北町役場 教育委員会 生涯学習課 生涯学習係〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81
電 話 : 0237-71-1111(直通) / 0237-72-7333(FAX)
メール:syogai@town.yamagata-kahoku.lg.jp