「広報かほく」バックナンバー

広報がデジタルブックになりました。

表紙:谷地中部小マーチングバンド東北大会『金賞』!全国へ!
P2:県議会議員選挙 4/9(日)投票
P3:ひなまつり開催 4/1(土)・4/2(日)
P4:令和4年度 町スポーツ協会表彰
P5:町病後児保育施設の利用について
P9:4月の子育て支援センター
P10:あの頃 ほぅえばぁ/日曜役場窓口 3/26(日)・4/2(日)
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:純米大吟醸 ―谷地の雫― 仕込む
P2:かほく町民ひなカレッジ2022活動報告
P4:SDGs×ごみ減量
P6:都市計画税の課税区域が広がります
P7:「いもこ列車」ボランティアスタッフ募集
P9:飴細工にまつわる思い出募集
P13:河北町地域おこし協力隊・地域活性化起業人活動報告会&パネル展
P14:雛とべに花の里を行く
P16:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:親子でキラキラ にこにこサロン
P2:会計年度任用職員募集
P3:令和5年度「協働のまちづくりかつそう支援事業」「新しいまつり支援事業」の募集
P4:令和5年度河北町伝統文化等地域活性化事業費補助金の公募
P7:役場新庁舎関連工事レポート
P8:あの頃ほぅえばあ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:スカイランタン
P2:令和5年はたちのつどい
P4:消防団員 大募集!!
P6:かほくKOGIN FES初開催
P7:民生委員・児童委員紹介
P8:ご利用ください 夜間臨時納税相談
P12:雛とべに花の里を行く
P16:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:家内安全を願いしめ飾りづくり
P2:申告相談が始まります 2/3~
P4:令和5年度会計年度任用職員募集
P6:償却資産の申告 1/31まで
P7:令和5・6年度競争入札参加資格申請受付
P8:マッチングCafe参加者募集
P9:無料法律相談を開催します
P10:あの頃ほぅえばあ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:穏やかに「家内安全」飛び跳ねて「飛躍」
P2:町長・議長 新年のごあいさつ
P4:農業を通じた河北町の活性化を目指して「べに花・夢トーク」開催
P8:河北町長選挙 投票日1/22(日)
P9:20歳になったら国民年金
P15:農業委員・農地利用最適化推進委員紹介
P16:雛とべに花の里を行く
P20:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:眼差し真剣「かほくイタリア野菜」授業
P2:今年1年を振り返って
P4:人事行政運営等の状況公表
P6:高齢者雪下ろし支援事業
   雪捨て場について
P10:あの頃ほぅえばぁ
   主な公共施設の年末年始休業日
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:気分は白バイ隊員
P2:河北青年会議所キャンプイベント
P4:町総合文化祭記念式典
P6:「ゼロカーボンかほく」宣言
P7:マイナンバーカード取得促進キャンペーン
P11:CM大賞12/7放送 来年の制作者募集
P14:雛とべに花の里を行く
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:3年ぶり開催「かほくほくほくまつり」
P2:かほく紅こぎんワークショップ開催
  山形どまんなか道の駅5麺バトル
P3:電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
  タクシー利用助成制度試行 終了
P4:任期満了に伴う町長選挙について
P6:あの頃ほぅえばぁ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:かほくイタリア野菜のどだなだずプレート「やちぷれ2」
P2:令和3年度 国民健康保険特別会計決算
P4:かほくこぎんフェス初開催 12/3~12/4
P7:かほくほくほく応援券 11/1から使用開始
P8:地域の先生を紹介「河北町人材銀行」
P9:オミクロン株対応ワクチン大規模接種予約
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:岩木熊野神社奉納の舞
P2:令和3年度 決算
P4:谷地高生考案ランチ販売中!/総合文化祭開催11/1~11/3
P5:小型家電・古着リサイクル回収10/29
P7:マイナンバーカード休日窓口10/23・10/30
P8:あの頃ほぅえばぁ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:谷地奴3年ぶり 街に活気 露払い
P2:にぎわい久しぶり「うまいもの横丁」
P4:働く楽しさ将来へ「キャリア体験学習」
P5:車いすYouTuber「渋谷真子 講演会」/「かほくKOGIN FES」作品募集
P6:10月1日より育児休業が変わります
P15:きのこ食中毒に注意しましょう!
P16:雛とべに花の里を行く
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:谷地高カヌー部 男女全国制覇!
P2:9月20日~26日は動物愛護週間です
P3:後期高齢者医療制度の改正について
P4:むらやま地域森の感謝祭2022
P5:「はやぶさ」&「はやぶさ2」原寸大模型展示
P6:かほくほくほく応援券のご使用は9月30日(金)に!
P8:地あの頃 ほぅえばぁ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:谷地八幡宮 きゅうり天王祭 中部小 豆奴 奉納
P2:オールかほくで応援する子育て支援
P6:町内の教育・保育施設の紹介
P10:令和4年8月3日~4日 記録的大雨のあらまし
P11:令和4年度 河北町健康フェア
P12:原油価格・物価高騰対策緊急支援
P20:知って納得SDGs
P28:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:消防団『操法大会』有終の美
P2:岩崎宏美with宗次郎『音楽会』/『うまいもの横丁 ミニ!』
P3:令和4年度『介護予防教室』
P4:県外学生への県産米支援
P5:国民年金保険料などの申請について
P6:『発明ふくう点』&『未来の科学の夢絵画展』作品大募集
P7:キャッシュレス決済 使い方講座
P8:あの頃 ほぅえばぁ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:堀米ゆず子さん紅花資料館名誉館長就任&ミニコンサート開催
P2:令和4年「まちづくりを語る会」を開催しました
P4:第41回べに花まつり
P6:第11次河北町交通安全計画を策定しました
P8:情報発信コーナー
P13:猫に関するマナーを守りましょう
P15:かほくフォトレポート
P16:雛とべに花の里を行く
P18:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:異文化に生で触れる「KIRAキッズクラブ」
P2:統一的な基準による河北町の財務書類の概要
P4:マイナンバーカードの申請など
P6:「ベニ花の里俳句大会」参加者募集など
P8:情報発信コーナー
P10:あの頃ほうえばあ
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:子育てトーク&ソロ絵本ライブ@どんがホール
P2:安藤さん『プチ移住』胸躍る人生を
P4:町民主体のまちづくり
P6:タクシー利用助成制度試行
P7:河北町職員募集
P8:情報発信コーナー
P14:避難時の行動 再確認
P18:地域おこし協力隊がゆく!!
※紙面内の水色網掛け部分をクリックするとリンク先が開きます。

表紙:やまがたe-Sports河北町大会
P2:かほくほくほく応援券
P3:避難行動要支援者避難支援制度
P4:第41回河北町紅花資料館『べに花まつり』開催
P5:マイナンバーカード交付・申請のため休日臨時窓口を開設します
P6:交通安全指導員の募集
P7:障がい者相談員の紹介
P8:あの頃ほうえばあ

表紙:夜桜ライトアップ
P2:河北町空き家等対策計画策定
P4:ふるさと納税 昨年度14億8961万円
P6:地域活性化起業人派遣協定締結 道の駅再生へ
P7:新型コロナワクチン4回目接種について
P20:地域おこし協力隊がゆく!!

表紙:「JALふるさと応援隊」紅花の魅力発信
P2:皆さんの声を町政に
P3:令和4年度9月採用 河北町職員募集
P5:小型家電・古着リサイクル回収
   昔語り口演会 とんと昔きいでけらっしゃい
P6:あの頃 ほうえばぁ

表紙:1,045枚が一つに『かほく紅こぎんタペストリー』完成
P2:オールかほくで応援する子育て支援
P4:犬・猫の飼育マナーを守りましょう
P5:最高500万円補助!起業するなら河北町で!
P6:民生委員・児童委員紹介
P7:来年からインボイス制度が始まります
P17:団体紹介「手づくりサロン和」

表紙:地域おこし協力隊活動報告会
P2:令和4年度 新規・拡充事業
P6:先着100名に減塩レシピリーフレット
P8:河北中央公園 夜桜ライトアップ
P9:野焼きは法律で禁止されています
P10:町職員人事異動
P12:あの頃ほぅえばあ

表紙:YACHI NO SPRING PLATE「やちぷれ」
P2:令和4年度 施政方針
P6:令和4年度 当初予算
P8:令和4年度 主要事業
P10:18歳から大人に 成年年齢引き下げ
P13:左沢線全線開通100周年
P18:地域おこし協力隊 活動報告
P21:かほく紅こぎんタペストリー完成 展示期間4/1~4/18 役場1階にて