河北町協働のまちづくり活動支援事業費補助金

町内における活動団体などが協働で行うまちづくり活動を支援します。

町内における活動団体等が、独自にまたは他の団体などと協働で行うまちづくり活動を実施する経費に対して補助金を交付します。

補助金の交付を受けるには、事業開始前の申請・審査が必要となります。

1 補助金の対象者

活動の拠点が町内にあって、会則または規則等に基づき運営し、かつ、地域住民を対象に主に継続的事業を行う団体を対象とします。
ただし、宗教活動および政治活動を行う団体は対象外です。

2 補助対象事業

地域の公共的な課題の解決に向けて活動の拡大や新たに取り組む事業であって、かつ地域住民的な取り組みの広がりと地域の活性化につながることが期待される事業が対象となります。

3 補助対象経費

補助対象事業の実施に必要な経費を補助対象経費とします。
ただし、団体等の運営経費や人件費、飲食費、備品購入費(パソコンなどの機器、机等の大型事務用品およびリースなどが可能なもの)などは対象外とします。

4 補助金の額

補助対象経費の5分の4以内の額で、1団体あたり25万円を限度とします(千円未満の端数があるときは切り捨てます)。

5 申請方法

以下の書類を、提出期限までにまちづくり推進課へご提出ください。
(1)河北町協働のまちづくり活動支援事業計画書
(2)収支計算書
(3)その他必要な添付書類(会員名簿、会則、団体の事業計画書など)

申請書類様式(Word形式)
申請書類様式記載要領(PDF形式)

6 審査

河北町協働のまちづくり町民会議において、申し込みいただいた各団体の方から活動計画内容について説明していただき審査します。

7 実績報告

事業完了後1か月以内に以下の書類を提出してください。
(1)河北町協働のまちづくり活動支援事業費補助金実績報告書
(2)事業活動実績収支計算書
(3)その他必要な添付書類(事業活動状況報告書、領収書関係書類、活動状況写真など)
また、河北町協働のまちづくり町民会議において、補助を受けて取り組んだ事業の実施結果を報告していただきます。(毎年3月開催予定)

実績報告様式(Word形式)
協働のまちづくり事業検証シート(Excel形式)

お問い合わせ

河北町役場 まちづくり推進課 若者・女性・町民総活躍推進室
若者・女性・町民総活躍推進係
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81
電 話:0237-73-2111(代表) / 0237-73-2116(直通)
メール:machi@town.yamagata-kahoku.lg.jp
FAX:0237-72-7333