河北町民歌
町制施行60周年記念事業として平成28年に「河北町民歌」を制定しました
平成28年1月1日、河北町民歌が制定されました。
この町民歌は、町制施行60周年を記念し「雛とべに花の里かほく 人輝き ひらく未来」を将来像に掲げる河北町のシンボルとなる「歌」を制定することで、町のイメージの発信、町民の郷土愛の高揚、町全体の一体感のさらなる醸成を図ることを目的としています。
制定にあたりましては、歌詞を公募し、58点の応募作品の中から、最優秀となった矢作正雄(やはぎまさお)氏の作品を、町民歌の歌詞として決定しました。
町民の皆さまに末永く歌い継がれ、河北町民として誇りを持つことができ、さらに、町の出身で町外にお住まいの方の望郷を呼び覚ますことができるような町民歌としました。
町では、町民の皆さまが郷土愛を育むとともに、一体となって歩んでいくことを願い、この町民歌が広く皆さまに歌っていただけるよう普及していきます。
CDの貸出
ご希望の方は、まちづくり推進課(役場2階)にお越しください。
1回につき最大3週間、CDを貸出します。
また、曲・楽譜を次のとおりご鑑賞できますので、ぜひご活用ください。


CDの販売
町では、町民歌のCDを販売しています。
購入をご希望の方は、まちづくり推進課にお問い合わせください。
【収録内容】
1.河北町民歌
2.河北町民歌(カラオケ)
【価 格】
1枚1,000円(税込)
※枚数には限りがあります。
完売の際はご了承ください。

お問い合わせ
河北町役場 まちづくり推進課 若者・女性・町民総活躍推進室若者・女性・町民総活躍推進係
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81
電 話:0237-73-2111(代表) / 0237-73-2116(直通)
メール:machi@town.kahoku.yamagata.jp
FAX:0237-72-7333