新着情報

町の職員として、紅花を活用したまちおこしに関する活動に取り組んでいただける地域おこし協力隊員を募集します。前任の地域おこし協力隊員からサポートを受けながら、ご自身のスキルを活かし、幅広に活躍いただけます。

2022年10月1日

令和5年6月10日・11日に開催を予定しております”かほくKOGIN FES”にて展示いただける「かほく紅こぎん」作品・紅染め刺し子作品を募集いたします!
今回は作品規格等指定なしの<一般公募部門>に加え、イベントのための特別企画<かほく紅こぎんスリッパ部門>を新たにご用意いたしました。みなさまのご応募をお待ちしております!

日時:6月10日(土)11日(日)両日10:00~16:00
場所:河北町紅花資料館
入場:無料

河北町には現在、5名の地域おこし協力隊員と2名の地域活性化起業人が着任しており、それぞれの分野で活動しています。
このたび、7名の令和4年度活動報告会と、活動パネル展を開催します。みなさまのご来場をお待ちしております。

【日時】2023年2月23日(木・祝) 12:00~17:00
【会場】OMMビル 2階B・Cホール(大阪市中央区大手前1-7-31)

【日時】1月14日(土)10:00~16:30 最終受付16:00)
【会場】東京国際フォーラム ホールE1
   (東京都千代田区丸の内3丁目5−1
日時:12月3日(土)10:00~16:00
      4日(日)10:00~15:00
場所:河北町紅花資料館
入場:無料
日  時:令和4年10月9日(日)11:00~17:00
会  場:東京交通会館12階ダイヤモンドホール (入場無料)
    (東京都千代田区有楽町2-10-1)
参加団体:山形県35市町村、山形県Uターン情報センター ほか
糀屋蔵カフェ経営者による味噌づくりワークショップとイタリア野菜発酵ランチで山形の「豊かな暮らし」を体験してみませんか?
【開催日時】9/11(日)11:00~14:30

【申込締切】9/5(月)
【参加費用】3,000円
【開催場所】山形県河北町アンテナショップかほくらし(三軒茶屋
日時:令和4年9月10日(土) 13:00~15:30
会場:ふるさと回帰支援センター(有楽町駅前 東京交通会館4階)
   セミナールームB ≪オンライン参加OK≫
河北町ではオンラインでの移住相談を随時受付中です!
移住の不安やお悩み、町の移住支援についてなど、お気軽にご相談ください。
県外から河北町内に移住した世帯へ「山形県産米・味噌・醤油」を提供します!

『かほく紅こぎん』とは・・・
河北町で紅花染めをした木綿糸であしらったこぎん刺しのこと。

 応募により集まった『かほく紅こぎん』をつなぎ合わせ、1枚のタペストリーを制作する活動です。

 一年を通して紅花を見ていただけるように紅花の水耕栽培に取り組んでいます。
 地域おこし協力隊 藏本隊員のコメントも一緒に見てください!

≪入場無料・予約不要≫
日  時:令和4年1月9日(日)11:00~16:30
会  場:東京交通会館12階ダイヤモンドホール 
    (東京都千代田区有楽町2-10-1)
日  時:令和3年12月11日(土)13:00~15:20
会  場:オンライン(ビデオ会議アプリケーション「ZOOM」)
参加団体:西村山地域5市町
日  時:令和3年11月28日(日)11:00~17:00
会  場:東京交通会館12階カトレアサロン (入場無料)
    (東京都千代田区有楽町2-10-1) ※ 予約制
参加団体:山形県35市町村、山形県Uターン情報センター ほか
手軽に農業体験してみませんか?
かほく地域おこし協力隊員が参加するユニット「かほくべに花おとめ」が、毎月動画を作成☆
現在、海外・東京⇔河北町へのアクセス、山形⇔仙台空港のアクセス、べに染め体験などの動画をアップ中!