令和元年 谷地どんがまつり ・ 第13回全国奴まつり

令和元(2019)年 谷地どんがまつり
ことしの当番は南部地区
各町内会で趣向を凝らし装飾した囃子屋台は、3日間にわたり谷地地区内を巡演します。
御神輿行列の露払いをつとめる谷地奴、日本四大舞楽に数えられる林家舞楽
谷地八幡宮例大祭の御神輿還御の先頭では、谷地奴が露払いをつとめます。谷地奴は初日と2日目に
主に当番地区を練り歩きます。
谷地八幡宮の林家に一子相伝で伝承されている「林家舞楽」は国指定重要無形民俗文化財に指定さ
れており、古代の様式を伝えるものとして高く評価されています。
初日の夜には、かがり火が焚かれる厳かな雰囲気の中「夜遊の舞楽」が奉奏され、祭りの始まりを盛り上げます。
2日目の昼には、解説付きで舞楽を鑑賞できますので、優雅な舞いをご覧いただけます。
最終日の夜には、どんがホール前に囃子屋台が集まり華やかな競演を繰り広げ、「第13回全国奴まつり」も開催されます。力強い奴振りとあでやかな囃子屋台の競演をお見逃しなく!
開催日
令和元年9月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
会 場
谷地八幡宮周辺
主な祭り日程
期 日 | 時 間 | 会 場 | 内 容 |
9月14日(土) | 終日 | 谷地地内 | 奴・囃子屋台巡演 |
午後2時30分 | 谷地八幡宮 | 谷地舞楽奉奏 | |
午後7時50分 | 夜遊の舞楽 | ||
午後8時20分 | 御神輿渡御 | ||
9月15日(日) | 終日 | 谷地地内 | 奴・囃子屋台巡演 |
午後0時30分 | 谷地八幡宮 | 御神輿還御 | |
午後2時45分 | 谷地舞楽奉奏(解説付) | ||
午後5時15分 | 谷地八幡宮例大祭 | ||
9月16日(月・祝) | 終日 | 谷地地内 | 奴・囃子屋台巡演 |
午後4時 | 谷地八幡宮 | 各種奉納行事 | |
午後4時50分 | どんがホール周辺 | 競演開会 | |
午後5時10分 | 全国奴まつり | ||
午後7時00分 | 囃子屋台競演 |
第13回 全国奴まつり

開催期日
令和元年9月16日(月・祝)
開催時間
午後5時10分~
会 場
どんがホール周辺
出演団体
山形県・一条八幡宮奴振鴿林会(酒田市)
神奈川県・甲州街道小原宿本陣祭(相模原市)
神奈川県・松田町大名行列保存会(松田町)
山形県・河北町「谷地奴」保存会(河北町)
お越しの際は、ぜひ動物園にもお立ち寄りを!

まつり期間中は、河北児童動物園でかわいい動物たちとの「ふれあい体験」が開催されます。
ぜひご家族連れでお越しください。
日 時
9月15日(日)、16日(月・祝) 午後1時30分~午後2時30分
会 場
河北児童動物園
内 容
やぎ、ひつじ、うさぎとのふれあい
問い合わせ
商工観光課 観光振興係 TEL0237-73-5162
お問い合わせ
河北町役場 商工観光課 観光振興係〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81
電 話:0237-73-5162
メール: kanko@town.yamagata-kahoku.lg.jp
FAX:0237-72-7333