教育委員会の概要
教育委員会は教育長と4人の委員で構成され、教育の政治的中立を維持するため、町長(地方公共団体の長)から独立した機関として位置付けられています。
教育委員会は、教育行政の基本方針や重要施策、事項について審議し、意思を決定する合議制の機関です。定期的、臨時的に会議(教育委員会議)を開いています。
河北町教育委員会は教育長と4人の委員で組織され、町長が町議会の同意を得て任命します。
教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
任期は3年で、再任されることもあります。
教育委員の任期は4年で、再任されることもあります。
職名 | 氏名 | 区名 | 就任月日 |
---|---|---|---|
教育長 | 板坂 憲助 | 栄町 | 平成31年 4月1日 |
教育長職務代理者 | 児玉 康子 | 荒町西 | 平成30年12月1日 |
委員 | 木嶋 真一 | 岩根上 | 令和 2年10月1日 |
委員 | 槇 ふみえ | 14区 | 令和 3年10月1日 |
委員 | 庄司 泰寛 | 両所東 | 令和 5年10月1日 |
令和5年10月1日現在
教育委員のうち、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条の5に規定されている保護者は、1人です。
(注意)地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条の5
地方公共団体の長は、第二項の規定による委員の任命に当たつては、委員の年齢、性別、職業等に著しい偏りが生じないように配慮するとともに、委員のうちに保護者(親権を行う者及び未成年後見人をいう。第四十七条の五第二項において同じ。)である者が含まれるようにしなければならない。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 教育総務係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:311~313
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2023年10月02日