「緊急速報メール」で町の緊急情報を配信します!
緊急速報メールで災害時の緊急情報を配信
河北町では、災害が発生した場合、または発生するおそれがある場合に発令する避難勧告など緊急情報の伝達を、広報車による巡回、防災行政無線等により行うこととしています。
緊急情報は、一人でも多くの町民の皆さまに伝達することが望ましいため、この伝達手段を補うものとして、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが提供する緊急速報メールを導入し、運用しています。
1 緊急速報メールの概要
緊急速報メールは、河北町の区域内にお住まいの町民の皆さまをはじめ、河北町に通勤や通学をされている方、観光や出張などで河北町を訪れている方で、「緊急速報メール」に対応している携帯電話を持っている方に対し、緊急情報を一斉に配信するものです。
緊急速報メールを受信した際には専用の着信音が鳴り、原則として携帯電話の画面にメールの内容が自動的に表示されます。
なお、受信される方は、お申し込みの手続きが不要であるほか、受信料などは一切かかりません。
2 配信する緊急情報
災害が発生した場合、または発生する恐れがある場合に、町民の皆さまの生命や身体を災害から保護するために発令する避難勧告や避難指示など緊急性の高い情報を配信いたします。
なお、「緊急地震速報」については、気象庁が配信している情報です。
3 対応機種など詳細について
詳しくは各携帯電話事業者のホームページをご覧ください。
対応機種や受信設定が必要な機種とその操作方法、その他緊急速報メールの概要などについては、上記ホームページのほか、お近くの携帯ショップなどでも対応しています。
万一に備え、ぜひご活用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
防災危機管理課 防災危機管理係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:216~219
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月27日