合併処理浄化槽設置補助について
河北町下水道事業計画区域以外及び農業集落排水処理区域以外の区域で、専用住宅及び併用住宅で合併浄化槽を設置する工事や単独浄化槽から合併処理浄化槽へ転換する工事が対象になります。令和5年度から補助基本額の増額や加算額が新たに追加されました。ご希望の方は、申込書に必要事項記入のうえ、お申し込みください。
対象地区
参照:浄化槽対象区域図
- 両所、根際、国道287号線沿いの一部(白山堂、中島、天満地区の一部)
- 山王、沢畑地区の一部(杉山)
- 新吉田の一部
交付対象者
汚水処理未普及解消につながる合併処理浄化槽を設置する者(合併処理浄化槽の設置されている家屋の建替・増築する場合の浄化槽設置や既設合併処理浄化槽の更新・改築は対象外)
- 専用住宅、併用住宅等に合併浄化槽を設置する者
- 町税に滞納がない者
- 浄化槽設置届出書及びし尿浄化槽設置調書の確認を受けて合併処理浄化槽を設置する者
- 浄化槽法の法定検査等を受検し又は今後も受験する者
補助対象事業
合併処理浄化槽設置事業 |
合併処理浄化槽本体を設置する浄化槽工事費 (転換工事の場合は、くみ取り槽等撤去及び宅内配管工事を含む) |
浄化槽転換事業(上乗せ補助) | 単独処理浄化槽等から合併処理浄化槽へ転換する浄化槽工事費 (リフォームの場合のみ) |
注釈:浄化槽転換事業は、既存の住宅の改良(リフォーム)により同一敷地内において単独処理浄化槽等を解体し、新たに合併処理浄化槽を設置する事業になります。
補助限度額
1.合併処理浄化槽設置事業
(1)本体工事
人槽区分 | 補助基準額(限度額) |
5人 | 390,000円 |
6~7人 | 474,000円 |
8~10人 | 660,000円 |
(2)転換工事加算額(R5から追加)
区 分 | 補助金限度額 | 備 考 |
単独浄化槽撤去 | 120,000円 | 不要物として撤去及び廃棄 |
くみ取り便槽撤去 | 90,000円 | 不要物として撤去及び廃棄 |
宅内配管工事 | 300,000円 | 浄化槽への流入管及びますの設置並びに浄化槽から住宅の敷地に隣接する側溝までの放流管の設置 |
2.浄化槽転換事業(上乗せ補助)
人槽区分 | 補助金限度額 | 備 考 |
5人 | 160,000円 | 浄化槽本体工事費から390,000円を控除した額に3分の1を乗じて得た額又は160,000円のいずれか少ない額 |
6~7人 | 200,000円 | 浄化槽本体工事費から474,000円を控除した額に3分の1を乗じて得た額又は200,000円のいずれか少ない額 |
8~10人 | 200,000円 | 浄化槽本体工事費から660,000円を控除した額に3分の1を乗じて得た額又は200,000円のいずれか少ない額 |
事前申込書
なお、補助金は予算の範囲内において設置費用の一部を補助します。補助金の交付を受けるためには、事前に事業申し込みが必要となりますので、合併処理浄化槽設置を検討中の方は、まずはご相談ください。
更新日:2024年10月04日