生ごみ処理機購入設置事業費補助金

更新日:2024年04月01日

生ごみ処理機(電気式・コンポスト容器・密閉式処理容器)を購入する方に補助金を支給しています。

1 補助対象

  1. 電気式生ごみ処理機
    電気を使用し処理機内で生ごみを乾燥、減容及び堆肥化ができるもの。
  2. コンポスト容器
    土の中の微生物の力で生ごみを分解して堆肥化できるもの。
  3. 生ごみ密閉式処理容器
    EMボカシ菌(生ごみ発酵剤)を使用して生ごみを堆肥化できるもの。

町内の販売店で購入したものが補助対象となりますのでご注意ください。

2 補助対象者

町内に住所を有し、居住している方(ただし、事業所等の法人は除きます。)

3 補助金額

  1. 電気式生ごみ処理機
    購入価格の2分の1以内の額で、20,000円を限度とする。
  2. コンポスト容器
    購入価格の2分の1以内の額で、3,000円を限度とする。
  3. 生ごみ密閉式処理容器
    購入価格の2分の1以内の額で、3,000円を限度とする。
  • 生ごみ処理機の補助は同一年度内において1世帯1基まで(生ごみ密閉処理容器は2基まで)です。
  • 補助の対象となる経費には、発酵促進剤や消臭剤等の薬剤等は含みません。
  • 100円未満の端数は切り捨てます。

4 申請について

 予算に限りがございます。上限に達した場合は、早期に受付を終了する場合がございます。

申請の流れ

1.河北町生ごみ処理機購入設置事業費補助金交付申請書(様式第1号)に次の書類を添付し提出してください。
・生ごみ処理機等のメーカー、型式及び生ごみ処理方式がわかる書類
・購入価格が明示された書類又は見積書
(上記添付書類は店舗値札の写真等でも可とします。)

2.交付決定(郵送にて通知)

3.購入(必ず交付決定後に購入してください。)

4.河北町生ごみ処理機購入設置事業費補助金実績報告書(様式第2号)に次の書類を添付し、生活環境・GX推進係へ提出してください。
・領収書の写し
・購入した生ごみ処理機の写真
・補助金の受取口座の通帳の写し

5.額の確定(郵送にて通知)

6.補助金の請求

(注意)同一の補助対象については、補助金の交付を受けた日から5年以上経過しなければ、再度申請することはできません。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし応援課 生活環境・GX推進係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:231, 232
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム