河北町妊婦支援給付金(旧出産・子育て応援給付金)給付事業について
対象者
町内に住所がある妊娠している方(※1)
給付額
- 1回目の支給:5万円
- 2回目の支給:5万円(妊娠しているこども1人につき)
給付方法
1回目の支給(旧出産応援給付金)
方法
妊娠届出時に申請書を記載いただきます。
必要なもの
- マイナンバーカードまたは通知カード
- 振込先の通帳
2回目の支給(旧子育て応援給付金)
従来の子育て応援給付金では、赤ちゃん訪問時に申請いただいておりましたが、妊婦支援給付金に制度が変わったことにより、妊娠中の申請に変更となりました。
方法
1~3の手順で申請いただきます。
- 出産予定日の8週間前頃に、案内を郵送いたします。
- 案内に記載の二次元コードまたは電話にて、来庁日時を予約いただきます。
- 来庁時に申請書を記載いただきます。助産師または保健師より、現在の体調等について、お話をお聞きします。
(助産師または保健師が対応できるようにするため、事前に日時をご予約いただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
必要なもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 母子健康手帳
- 振込先の通帳(1回目の支給から口座を変更する場合)
※令和7年3月31日までに、妊娠届出をした方は通帳をお持ちください。
備考
- (※1)流産、死産等の場合も給付金の対象になります。(詳しくはこちらをご覧ください。)(PDFファイル:368.9KB)
- 他の市町村で「妊婦支援給付金」の給付を受けている場合は、他市町村で支給された額が差し引きとなります。
- 申請時点で河北町から転出されている方は、転出先の市町村へご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こどもみらい課 こども家庭センター
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:111~113
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日