子宮頸がん予防HPVワクチンを任意接種された方への費用助成について

更新日:2024年04月01日

積極的勧奨の差控えの影響を受け、子宮頸がんの一因となるヒトパピローマウイルス感染症の予防接種(HPVワクチン)定期接種で受ける機会を逃し、任意(自費)で接種した方に対し、償還払いにより当該任意接種の費用を助成します。

対象者

  1. 平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女子
  2. 令和6年4月1日時点で河北町に住民登録がある方
  3. 16歳となる日の属する年度の末日までに、3回の定期接種を完了していない方
  4. 17歳となる日の属する年度の初日から令和3年度の末日までに任意接種を受け、実費を負担した方
  5. 償還払いを受けようとする接種回数について、キャッチアップ接種を受けていない方

償還払いの額

任意接種を受けた際の実費に相当する額
(最大3回分まで、接種1回あたり16,687円を上限とします。)

償還払いの受け方

下記の申請書類を健康福祉課健康づくり係までご提出ください。

申請書類

  1. 令和6年度河北町ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)
  2. 任意接種を受けた際の接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書、支払い証明書等)の原本
    (注意)領収書等が提出できない場合でも申請できる場合がありますので、健康福祉課健康づくり係までお問合せください。
  3. 接種記録が確認できる書類の写し(母子健康手帳、予防接種済証、予診票等)
    (注意)上記書類を提出できない場合は、接種医療機関が記入した令和4年度河北町ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号)をもって代えることができます。ただし、この記入に係る文書料等は自己負担なります。
  4. 振込先の通帳またはキャッシュカードの写し
  5. 被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し(住民票、運転免許証、保険証等)
  6. (被接種者と申請者が異なる場合のみ)申請者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し

申請期限

令和7年3月31日

その他

本助成は定期接種で使用されているワクチン(2価ワクチン:サーバリックス、4価ワクチン:ガーダシル)を任意接種された方に限ります。9価ワクチンを任意接種された方は対象外となりますので、あらかじめご承知おきください。また、文書料や接種に直接関係しない診察料等は対象となりません。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康づくり係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:127~129
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム