高額介護サービス費について
介護保険サービス利用の自己負担額が高額になったとき
同じ月に利用した介護サービス利用者負担(1割から3割)の合計額が高額になり、下記の限度額を超えたときは、超えた分が「高額介護サービス費」として後から給付されます。
高額介護サービス費での1ヶ月の利用者負担上限額は、世帯単位および個人単位で設定されています。
区分 | 世帯の上限額 | 個人の上限額 |
---|---|---|
生活保護の受給者の方等 | 1万5,000円 | 1万5,000円 |
世帯全員が市町村民税非課税で 老齢福祉年金受給者の方 |
2万4,600円 | 1万5,000円 |
世帯全員が市町村民税非課税で 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方等 |
2万4,600円 | 1万5,000円 |
世帯全員が市町村民税非課税で 合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方等 |
2万4,600円 | 2万4,600円 |
上記以外の一般世帯の方 | 4万4,400円 | 4万4,400円 |
現役並み所得相当世帯で、 年収約770万円未満の世帯の方 |
4万4,400円 | 4万4,400円 |
現役並み所得相当世帯で、 年収約770万円以上1,160万円未満の世帯の方 |
9万3,000円 | 9万3,000円 |
現役並み所得相当世帯で、 年収約1,160万円以上の世帯の方 |
14万100円 | 14万100円 |
(注意)申請していただかないと給付が行えません。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 高齢者福祉係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:123~126
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月28日