No.7 各種証明書のコンビニ交付について
ご意見の要旨 令和6年8月24日
なぜ河北町は証明書のコンビニ交付に対応出来ないのでしょうか?
出来ない理由説明と早急なサービス開始を求めます。
(町内 男性)
回答の要旨 令和6年8月28日
お問い合わせありがとうございます。
これまで、コンビニ交付について、河北町のマイナンバーカードの交付率や国や他自治体におけるデジタル化の取り組みを情報収集に努めながら、検討を重ねてまいりました。
また、コンビニ等で証明書を取得するうえでは、有効な「マイナンバーカード」の取得が必須となっております。
マイナンバーカードの交付について町民の多くの方から申請をいただき、カードの取得率も70%を超え、また、河北町においてもデジタル化の推進を図る目的から、令和7年1月上旬のコンビニ交付開始に向けて現在進めているところです。
なお、発行する証明書については、住民票の写しの謄本及び抄本(河北町に住民登録している方)と印鑑証明書(河北町に印鑑登録している方)になります。
ご不便をお掛けいたしておりますが、コンビ交付開始までの間についてお待ちいただきますようお願い申し上げます。
(税務町民課)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月17日