No.18 除雪に関して
ご意見の要旨 令和6年3月3日
今年は例年にくらべて雪の少ない年ではありましたが、除雪に関して常々思っていることがあります。それは河北町の除雪があまりにも下手くそということです。
通勤していて思ったことですが、河北町内除雪後の道路は凸凹です。谷地橋を渡って東根市内に行くと、道路は平らなのです。この差はどこから来るのでしょうか?
あと除雪した雪を、歩道に乗り上げていきますが、尾花沢市辺りでは歩道に乗り上げて行く雪は殆どありません。
委託業者の、近隣市町村の除雪の視察とか、除雪講習会とか開けないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(町内 男性)
回答の要旨 令和6年3月4日
ご不便をおかけしており申し訳ございません。ご質問いただいた件について、回答いたします。
当町では、除雪を町内外の各業者に委託しており、年一回、除雪機械の管理方法や運転に関する講習会を実施しているところです。担当路線毎に除雪機械を運転するオペレーターがおりますが運転技能にどうしても差がありますので、すべての路線を同水準で除雪することは難しく、路線によっては雪が残ってしまう路線があるのが現状です。そのため、通勤後の時間帯にはなってしまいますが、町中をパトロールし、必要に応じて2度掃き除雪の実施や、県道除雪と町道除雪の交差点で生じる段差解消などに努めています。
また、道路除雪を実施した場合は、道路路肩に雪を寄せるため、どうしても雪が歩道に乗り上げてしまいます。そのため、当町では除雪実施は車道除雪だけでなく、必ず歩道除雪もセットで行っており、歩行者の通路確保を行っております。
近隣市町村の除雪の視察につきましては必要に応じて実施を検討してまいります。
(都市整備課)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月17日