No.15河北町啓発活動について
ご意見の要旨 令和3年7月11日
河北町民歌
河北町には河北町民歌があります。しかし知っている人は殆どいないのが現実です。おそらくそれは、発信力に乏しいからだと思います。以前防災無線で町民歌を流したところ、変な曲流すなと苦情が来たといいます。町民歌は、町で募った矢作正雄さんの歌詞で、大塚文雄さんが歌っている素晴らしい物です。もう少し宣伝するべきなのではないでしょうか。
安部権内家
紅花資料館のごく近くに、安部権内家があります。ようやく少しずつ公開されていますが、もう少しパンフレット等が欲しいです。 とりあえず二件上げましたが、他にも色々啓発すべき事柄は多いと思います。もっとどんどん宣伝すべきと思います。
(町内男性)
回答の要旨 令和3年7月15日
町民歌は町制施行60周年を記念し、平成28年1月1日に制定されました。制定後は町民の皆様に広く歌っていただけるようホームページでの紹介やCDの販売・貸出を行っています。 現在も各種イベントなどで積極的に活用していただけるよう各種団体へお願いしていますが、いただいた意見を参考にしながら今後もさらなるPRを進めてまいります。
まちづくり推進課まちづくり推進係 0237-73-2116
安部権内家は、県外の方が所有権を有しており、任意団体「安部権内家を保存する会」が、会員の会費や寄付金を財源に経済的、労力的、文化的な保存活動をしています。パンフレットは、その保存活動の一つとして作成されたものです。町教育委員会は、保存会の活動の成果と権内家が有する文化的価値を認め、平成27年に町指定有形文化財に指定しています。
このたび、いただいたご意見は、保存会にお伝えさせていただきますとともに、引き続き、町内にある文化財に関心をお持ちいただき、文化財の保存と活用にご理解とご協力をお願いいたします。
生涯学習課生涯学習係 0237-71-1111
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月31日