No.12町内に咲いている大金鶏菊について

更新日:2023年03月31日

ご意見の要旨 令和3年6月12日

自宅に咲いていた花を調べたら大金鶏菊との事。ネットで見たら、特定外来生物で、拡散、繁殖を意図的にした場合、法的措置があると知りました。即座に抜いて燃えるゴミに捨てましたが、町内の色々なところで群生しているのを見かけます。この植物が、特定外来生物である事が知らない人が大多数だと思います。なので、日本古来の生物を守るための情報を町民の皆さんに伝える事も大事と思いメールしました。河北町としての何らかの対応をしていただける事を願っています。

(町内男性)

回答の要旨 令和3年6月18日

特定外来生物である「オオキンケイギク」について、当方でも町内いろいろなところで道路脇や街路樹、私有地等に自生しているのを確認いたしました。道路や街路樹については、それぞれの管理者と協議し対応を検討していきます。
また、私有地に自生しているものについては、敷地の所有者に駆除していただくことになりますが、ご指摘いただきました通り、特定外来種であるということを知らない方も多いかと思いますので、今後特定外来種であることや駆除についての注意点などを広報していくことを検討していきます。

まちづくり推進課生活環境係 0237-73-2116

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム