No.23夜間の野焼きについて

更新日:2023年03月31日

ご意見の要旨 令和3年9月3日

真っ暗で明かりもなく、煙も見えず風向きもわからずに燃やすのは悪質行為かと思います、できれば禁止にしてください。
22時過ぎや夜中の1時に強烈な煙臭が飛んできます。
これは「周辺住民の生活環境に影響が及ぼさないように風向き等に配慮しながらの焼却」に当てはまらず、真っ暗になってから燃やすということは配慮する気がなく、役場が時間外で注意できない時間に燃やしている様に思います。
 夜間や休日等の場合はどこに電話すれば良いのでしょうか、警察に通報しても大丈夫なのでしょうか?

(町内女性)

回答の要旨 令和3年9月7日

夜間は野焼きと本当の火災の区別が分かりにくくなったり、野焼きをしている人がその場を離れている場合が日中より多いことから、さらに危険性が増すため、消防署でも野焼きは日中に行うように指導しています。
つきましては、夜間・休日等については消防署河北分署(0237-73-3138)にご連絡くださるようお願いいたします。

まちづくり推進課 生活環境係 0237-73-2116

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム