No.5 コロナ感染者の対応について
ご意見の要旨 令和4年5月16日
私の友人とその子がコロナ陽性となり、その連絡をした際に、保育園から、お母さんが色々な人と会う仕事をしている、保護者たちがみんな濃厚接触者じゃないかと不安になっている等の仕事への偏見と一切の責任が友人にあるかのような発言をされ心身ともにショックを受けております。
色々な対応をされているかとは存じますが、再度、感染者への偏見や差別のない対応をいただけますよう周知徹底いただければと思います。
(町内 女性)
回答の要旨 令和4年5月18日
この度は、コロナ感染者の対応についてメールをいただきありがとうございました。
町では、新型コロナウイルスに感染された方の一日も早い回復を祈念するとともに、感染された方を特定する行為や誹謗中傷の類は厳に謹んでいただくようお願いしているところです。保育園等には引き続き、感染された方を特定する行為や誹謗中傷の類は厳に謹んでいただくよう、また感染者への偏見や差別は行わないよう再度周知してまいりますのでよろしくお願いいたします。
この度感染された方の一日も早い回復を祈念するとともに、町民の皆様には、これまで以上に、不織布マスク着用や換気の励行など基本的な対策の徹底にご協力をよろしくお願いいたします。
(健康福祉課)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月31日