No.1 住民課窓口の改善及び職員の教育・指導

更新日:2023年03月31日

ご意見の要旨 令和4年4月5日

 仕事で町民課に2回ほど伺いましたが、どこが証明書受付窓口がまったくわかりません。カウンターのそばに立っていても誰も来ません。たまたま目があった若い女性職員にお願いしますと言ったら、「8番窓口が受付です。!」とヒステリックな受け答え。私の仕事じゃないとういう意識がありあり。
 当町の対応とは雲泥の差で驚いています。当町の職員は住民課に入っただけで「こんにちは」と挨拶をしてすぐに応対してくれます。
 管理職の方は何をなさっているのでしょうか。
 職員全員が、常に来客者の動向に意識を持ち、スムーズな対応に努めるよう指導するのが職務と考えますが。職員にまかせっきりにしていて窓口に無関心であることが職員の態度と雰囲気から十分に伺えます。改善を求めます。
(町外 男性)

回答の要旨 令和4年4月6日

 この度は、ご来庁の際に不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
 当町は、今年1月から新庁舎での業務を行っております。
 正面入口(南側)から一番近い位置に証明書受付窓口を配置しておりますが、旧庁舎の解体作業が終了し、駐車場を整備するまでの間は、庁舎裏(北側)がお客様駐車場となり、わかりにくい配置になってしまっております。
 総合案内のカウンターを移動するなどの対応をしているところではございますが、なお検討してまいりたいと思います。
 また、職員の対応につきましては、日頃から来庁者へのあいさつや親切、丁寧な対応を心がけるよう指導しているところではございますが、管理職を含め、職員一人一人がなお一層来庁者に気を配り、丁寧な対応となるよう徹底してまいります。
(税務町民課)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 広報広聴・統計係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:225, 226
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム