プレコンセプションケア
プレコンセプションケアとは
プレコンセプションケアとは、若い世代の男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うことです。プレ(pre)は「~前の」、コンセプション(conception)は「受胎・妊娠」の意味で、「妊娠前の健康管理」という意味を持ちます。これは今の自分や将来の自分の健康につながるだけではなく、将来の次世代を担う子どもたちの健康にも関わります。将来の妊娠・出産を希望しない方でも、性や妊娠・出産について科学的に正しい知識を持っておくことは、自分や相手を守るためにも必要なことといえます。プレコンセプションケアは、満ち足りた自分(well-being)の実現につながるヘルスケアとして注目されています。

プレコンセプションケアの目的
プレコンセプションケアには3つの目的があります。
(1)若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を送ること【今の自分の健康】
(2)若い世代が将来より健康になること【未来の自分の健康】
(3)より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること【将来の子どもの健康】
生涯を通じた健康づくりのためには、若い世代のうちから健康的な生活習慣を送ることが重要です。
5つのプレコンAction~できるものからひとつずつ行ってみましょう~
Action1:いまの自分を知ろう
□男女の違いを理解しましょう
□多様性を受け入れましょう
□妊娠と年齢の関係を理解しましょう
□適正体重を知りましょう
□悩みがあるときに相談できる人や場所を作りましょう
□基礎体温表をつけてみましょう
Action2:生活を整えよう
□主食・副菜・主菜・乳製品・果物を意識してとりましょう
□150分/週運動しましょう
□葉酸の多い食品(いちご、枝豆)摂取を心がけましょう
□危険ドラッグ・有害な薬品は避けましょう
□禁煙し、受動喫煙を避けましょう
□アルコールを控えるようにしましょう
□妊娠を考えたらサプリメントなどによって、400μg/日の葉酸をとりましょう
Action3:検査やワクチンを受けよう
□感染症から自分を守りましょう(□カップルで性感染症のチェックを受けましょう □コンドームをつけましょう)
□妊娠する前に必要なワクチンを接種しましょう
□年に一度は健康診断を受けましょう
□がんのチェックをしましょう(□子宮 □乳房)
Action4:かかりつけ医を持とう
□かかりつけの婦人科をつくりましょう
□月経について知りましょう
□自分に合った避妊法を見つけましょう
□歯のケアをしましょう
□持病と妊娠について知りましょう
Action5:人生をデザインしてみよう
□100歳までの人生をデザインしましょう
□定期的にプレコンノートを見直しましょう
プレコンセプションケアチェックシート
もっとすてきな自分になるために、未来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。
・プレコンセプションケアチェックシート
もっと詳しくコンセプションケアについて知りたい方へ(外部リンク)
・国立研究開発法人 国立成育医療研究センター(外部リンク)
・こども家庭庁 健やか親子21(外部リンク)
・スマート保健相談室(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
こどもみらい課 こども家庭センター
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:111~113
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月01日