べに花まつり

春まだ寒い4月中ころに種が蒔かれる紅花は、寒暖の差が激しいここ村山盆地で育ちます。そして半夏生(7月2日)のころ、他の花に先がけて一輪だけが花をつけ、やがて、すべての花が黄色に色づきます。目の覚めるような黄色い花が日を追って赤く色づくころ、花摘みが行われ、紅餅が作られます。この紅餅から染料や口紅などが作られます。
7月初めに開催されるべに花まつりでは、例年紅花資料館で紅花畑を鑑賞いただきながら楽しめるイベントのほか、紅花路を駆け抜けるマラソン大会などが行われます。
2024年の紅花資料館べに花まつり ~河北町制施行70周年&紅花資料館40周年記念~
/ 遊びにきてね~♪ \
日にち:7月6日(土曜日)・7日(日曜日)
時 間:9:00~20:00
紅花畑観賞のほか、露店の出店、ワークショップ、紅花リース製作体験、木工クラフトも予定しております。河北町制施行70周年・紅花資料館40周年を記念し特別企画展「林家舞楽の装束展」、夜の部では林家舞楽の演奏が行われます。
また、6日には石ノ森萬画館からシージェッター海斗、7日には児童動物園から可愛い動物たちがやってきます。
ぜひみなさまお越しください!
林家舞楽の装束展
紅花リース

この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 かほく発信・ブランド推進室 観光振興係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:331, 335
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月25日