縦覧・閲覧制度について

更新日:2023年03月31日

縦覧制度とは

自己資産とほかの土地や家屋の価格を見ることができる制度です。

内容

  • 土地: 所在、地番、地目、地籍、価格
  • 家屋: 所在、地番、家屋番号、用途、構造、床面積、価格

(注意)所有者の氏名・住所は記載されていません

閲覧制度とは

自己の固定資産や、借地・借家人等の権利部分の「固定資産課税台帳(名寄せ帳)」を閲覧する制度です。

内容

  • 固定資産の納税義務者: 当該納税義務に係る固定資産
  • 借地人: 当該権利の土地
  • 借家人: 当該権利の家屋とその敷地の土地
閲覧制度の詳細
区分 縦覧制度 閲覧制度
(土地・家屋・償却資産の納税義務者)
閲覧制度
(借地・借家人)
期間 4月1日から5月31日
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
随時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(注意)新年度分は4月1日から
随時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(注意)新年度分は4月1日から
対象者

土地または家屋を所有する納税義務者
納税管理人・納税義務者と同居の親族・法定相続人(相続人であることを証明する書類が必要です)・代理人(委任状が必要です)

土地・家屋・償却資産の納税義務者
納税管理人・納税義務者と同居の親族・法定相続人(相続人であることを証明する書類が必要です)・代理人(委任状が必要です)

借地・借家人
必要書類 運転免許証・健康保険証等、本人確認ができるもの

運転免許証・健康保険証等、本人確認ができるもの

運転免許証・健康保険証等、本人確認ができるもの
(注意)権利関係を示すもの
手数料 無料 縦覧期間中は無料・そのほかは1枚につき400円(1枚増すごとに100円加算) 1枚につき400円(1枚増すごとに100円加算)

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民課 固定資産税係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:145, 146
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム