ため池ハザードマップ

更新日:2023年03月31日

ため池が決壊した場合に想定される被害の程度などをまとめた地図「ため池ハザードマップ」が作成されました。

 ため池は、農作物の生育に必要な水の確保や、干ばつ時の水の配分調整など、水資源の供給機能に加え、貴重な動植物の生息空間となる生態系保全機能や、大雨に伴う氾らんや土砂流出を防ぐ防災機能など、多面的な機能を有しています。

 それらのため池が、震災などの大災害等により“万が一”決壊した場合を想定し、「被害の程度(浸水範囲・浸水深・浸水時間など)」と「避難時の防災対応(避難経路・避難場所など)」を表示した地図が「ため池ハザードマップ」です。

 河北町内では、比較的規模が大きく、下流域に人家等が存在する「平田ため池(谷地地内)」と「引竜第一・第二ため池(岩木地内)」が対象となり、被害が想定される地区の住民の方々からのご意見をとりまとめ、ハザードマップが完成しました。

 下記によりご確認いただき、災害発生時の的確な避難や危険箇所の再認識等に役立ててください。

(注意)ハザードマップで示された「被害の程度」は、「200年に1度の頻度の大きな災害等により、満水のため池が決壊し、一気に水が流れ出た場合」を想定して算出された予想です。

この記事に関するお問い合わせ先

農林振興課 農村整備係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:355
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム