電気柵等設置を支援します(河北町有害鳥獣被害対策推進事業費補助金)

更新日:2024年05月01日

有害鳥獣による農作物被害を防止するため、農業者等が行う被害防止対策に対して、補助金を交付します。

 

補助の対象となる人

町内に住所を有する農業者、町内に住所を有する農業者グループ、町内に所在する農業法人

※農業者グループは2戸以上の農業者で組織している団体。ただし代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての定めがあるものに限ります。

 

補助の対象となる事業

町内の農地に補助対象者が鳥獣による農作物被害防止(自家用作物を除く)のための電気柵(通電性の防草シートも含む)又はワイヤーメッシュ柵の設置に要する費用

【注意】テスター(検電器)、設置後のサポート・メンテナンス料等は補助対象外です。

 

補助金の交付要件

電気柵を設置する場合は、町で開催する安全講習会を受講すること。(日程調整中)

 

補助率

対象事業に係る経費の1/2以内(上限20万円)

 

申請手続き 下記の書類を農林振興課農村整備係に提出してください

1 交付申請書(Wordファイル:19.8KB)

2 事業計画書(Wordファイル:57.5KB)

3 収支予算書(Wordファイル:15.2KB)

4 電気柵等の設置位置図(俯瞰図)

5 見積書(外周、段数等の仕様が明示されているもの)

 

記入例(PDFファイル:227.5KB)

 

※補助金は予算の上限になり次第、受付終了となります。

 

問合せ

農林振興課農村整備係 電話:73-2112

mail:nouson@town.yamagata-kahoku.lg.jp