令和7年度の山形県移住支援事業について(移住前に確認ください!)
令和7年度山形県の移住支援について
山形県では、県外から移住された方に”食の支援”、”住まいの支援”、”若者・子育て世帯の支援”を実施しています。いずれの支援も転入日の前日までに「やまがた暮らし移住希望登録」にご登録いただく必要があります。
「やまがた暮らし移住希望登録」とは
「やまがた暮らし移住希望登録」は、県外から山形県への移住(転勤、進学を除く住民票の異動)を検討されている方を対象とした登録制度です。
ご登録いただくことにより、山形県が実施する移住支援や移住イベント等のお得な情報が届くようになるほか、以下の支援制度を利用することができるようになります。
やまがた暮らし 移住希望登録制度について詳細はこちら(県ホームページ)
「やまがた暮らし移住希望登録」に登録すると活用できる支援制度
各支援制度の詳細は、リンク先でご確認ください。
若者・子育て世帯移住支援金(若者世帯(40歳未満)及び子育て世帯(15歳未満帯同)が移住された場合に、最大40万円の支援金)
関連リンク(支援制度、イベント等)
河北町でも移住世帯向けの家賃補助を行っております。
山形県の補助制度と合わせてお使いいただけます。詳しくは下記リンク先よりご確認ください。
東京圏から本町に移住された一定の要件を満たす世帯に最大100万円+αの支援金を給付します。
住宅を新築または購入して、河北町に転入された方に最大100万円を交付します。
河北町に移住を検討している方や、起業・就農を考えている方を対象に町での生活を体験いただける「河北町ちぇっと移住体験住宅」をご用意しています。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし応援課 若者・女性・町民総活躍推進室 移住・定住・交流推進係
電話番号:0237-73-2111(代表) 内線:233~235
ファックス番号:0237-72-7333
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月16日